

こんなお悩みは
ございませんか?



そんなお悩みを
解決!
あなたのアイデアで作る
世界にひとつだけの
かるた

食に関する知識を身に付ける
”食育かるた”
かるたは知育に効果があり楽しみながら学べる遊び。楽しい遊びで知識がつくので教材にもおすすめ。


商品やサービスをPR
”販促かるた”
イベントやキャンペーンの告知にも効果的。企業のロゴややイメージからを使ったり商品のアピールにも!


思い出をかるたに刻む
”みんなのかるた”
卒業制作やこども団体の活動内容を形として残せて、作ったあともみんなで遊ぶことができる。

日本の伝統的遊びである”かるた”をオリジナルで作ってみませんか?
販促プロでは国内の工場で生産したお客様に納得いただけるクオリティのかるたを提供しております。
ひとつの案件につき一人の担当営業がつきますので、お取り引きがスムーズに行なえます。
デザインが苦手だなといった人には弊社がデザインまで承ることもできますので、
お気軽にご相談ください。


販促プロのオリジナルかるたが選ばれる理由
1営業が1対1で親身に対応
当社では、かるた作りに関わっているプロの営業1対1で親身に対応いたします。
お客様のニーズに合わせて様々なかるたの用途やデザインについて詳しくお伺いし、
お客様にご納得いただけるオリジナルかるたをご提供いたします。

2印刷総合メーカー制作の安心品質
紙のプロである印刷総合メーカーの国内工場で生産しているので安心。
品質管理にも力を入れてれおり、お客様に安心してご利用いただけるよう努めております。

3デザイン制作も可能
販促プロはデザイン会社が運営しているので、デザインにお困りの場合もお任せください。
デザイナーと直接やりとりができますのでお客様のイメージにあったデザインを作成いたします。
※通常料金とは別でデザイン制作費 が発生します。

オリジナルかるたの制作事例

市内の園から公募した郷土かるたづくり
地域に根づいた郷土かるたを制作しました。 市内の園から絵札と読札の内容を募集して選ばれたデザインを採用し制作されたみたいです。 完成したかるたは貸出たり市内の園に配布したり、地域のイベントにも使用されています。

卒業制作としてかるた作りにチャレンジ
こどもたちが絵札や読札を考えたオリジナルかるたを制作しました。 こどもたちが学校の思い出を絵札に書いたり読札の文字考えたりして作成されたとのこと。 学校での思い出が描かれた世界でひとつだけのかるたは卒業式の日に配られたそうです。

地球の環境を考えたSDGsかるたを制作
近年注目されているSDGsを題材にしたかるたを制作しました。 こどもたちがSDGsのことを学び、読札の文章を考えて、絵札のデザインはデザイナーさんが担当されたとのこと。 主にこどもへのSDGsを紹介するイベントに使用されているそうです。

食育の知識を広めるオリジナルかるた
子育てで大事な食育を題材にしたかるたを制作しました。 食のマナーから食材や健康について題材に作成 全国の食育やこども向けのイベントで使用されているみたいです。 子育てに重要な要素である食について学べるかるたは教材にぴったりですね。
オリジナルかるたの仕様

セット内容
- 取り札(絵札)「あ」~「ん」46枚+無地2枚
- 読み札(文字札)「あ」~「ん」46枚+無地2枚
- 外箱
商品仕様詳細
- ・札のサイズ 縦75×横50mm(取り札・読み札 共通)
- ・印刷 取り札・・・両面フルカラー
- ・読み札・・・両面フルカラー
- ・加工 札の表面にニス加工
- ・帯 96枚重ねPET帯
- ・外箱 片面フルカラー
- ・用紙 札 カード用厚紙(ニューDV 16.5kg及び類似品)
箱 紙器用ボール紙(コートボール #7 〃 )
※上記以外の仕様をご希望の場合は、ご相談ください。(別途見積)
制作料金
数量 | 料金 | 単価 |
---|---|---|
30セット | 165,000円 | 5,500円/個 |
50セット | 178,000円 | 3,560円/個 |
100セット | 209,000円 | 2,090円/個 |
200セット | 280,000円 | 1,400円/個 |
500セット | 430,000円 | 860円/個 |
※500セット以上はお問い合わせください。
※表記されている価格は、セット内容の料金になります。
※通常仕様以外でお求めの場合は、別途お見積りさせていただきます。
※表記されている料金は2023年3月1日現在の料金です。
用紙価格の変動等により、やむをえず料金を改定する場合が
ございます。
■通常料金に含まれるもの
- ・札96枚(絵札48枚+読札48枚)の印刷・断裁・表面加工
- ・箱の印刷
- ・型抜き
- ・札の帯留め(PET加工)
- ・送料(1箇所)
- ・用紙代
- ・梱包代
■通常料金に含まれないもの
- ・消費税 ・札の特殊加工(合紙・PP貼り加工・角丸加工 等)
- ・デザイン制作費
- ・入稿データの修整費
- ・決済手数料
- ・2箇所目以降の送料
オリジナルかるたの特徴

こども向けに考えられたコンパクトサイズ
通常のサイズは75㎜×50㎜とこどもでも扱いやすいサイズになっています。
※サイズ変更も可能ですのでご希望の場合はお問い合わせ時にお伝えください。
コンパクトで保管に場所を取らないので
※競技かるた「小倉百人一首」73㎜×52㎜と近いサイズです。

読札、取札ともに両面フルカラー
札の表面にニス加工 汚れや傷を防止
読札、取札は両面フルカラーで印刷可能です。
札の表面のみニス加工を施していますので色落ちが表面をキズや汚れから保護できる裏移りや色落ちを防止。

箱もオリジナルデザインで作成可能
箱もオリジナルデザインで作成いただけます。
「作りたいけど、どういうデザインにしたら良いのか分からない」
「イメージ案はあるけれど原稿が作れない」……そんなときはまずご相談ください。
お客様からのご要望を伺った上で、弊社にてデザインを制作いたします。
※箱の形を変える際はご相談ください。
ご注文の流れ

お申込み
お申し込み後、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
特殊オーダーなどがありましたら見積もり金額などもお伝えさせていただきます。


お支払い
お申し込み後、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
特殊オーダーなどがありましたら見積もり金額などもお伝えさせていただきます。


データ入稿
お申し込み後、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
特殊オーダーなどがありましたら見積もり金額などもお伝えさせていただきます。


印刷
お申し込み後、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
特殊オーダーなどがありましたら見積もり金額などもお伝えさせていただきます。


納品
お申し込み後、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
特殊オーダーなどがありましたら見積もり金額などもお伝えさせていただきます。
よくある質問
支払い方法は選べますか?
弊社では、現金振込とクレジットカード決済を採用しています。
30セット以下はご注文できますか?
30セット以下をご要望の場合はまずはお問い合わせください
かるたのサイズを変更することはできますか?
かるたのサイズ変更も可能ですがお値段が変わってきますのでお問い合わせ時にご相談ください。